研究資料首頁-> 研討會論文
研究資料明細
[摘要] :
台湾における日本語教育の現場では、大学などの高等教育であっても一人の教師が同時に数十人の学習者を指導するような会話の授業が行われている。そうした授業では、物理的な制約から、個々の学生が日本語のアウトプットを行う機会が大幅に制限されている。
一人一人の学習者の日本語によるアウトプットの機会を増やすため、発表者は、2023年9月から、文藻外語大學四技三年生の日本語会話課目「口語訓練」において、ChatGPTを用いた会話練習を行っている。
OpenAIが開発した生成AI・ChatGPTは、2022年11月の公開以降世界中で注目され、様々な利用法が提案されている。語学学習におけるChatGPTの利用もその一つである。ChatGPTをはじめとする生成AIでは、プロンプトと呼ばれる自然言語による文章を用いてAIに命令を行う。生成AIのアウトプットの出来は、プロンプトの良し悪しで大きく異なってくる。
本発表では、ChatGPTと学習者との間に自然な会話を成立させるためにはどのようなプロンプトの記述が効果的かという問題について、発表者の実践を元に考察を行った。
[英文摘要] :
In the field of Japanese language education in Taiwan, even in higher education such as universities, conversational classes are conducted in which one teacher instructs dozens of learners at the same time. In such classes, the opportunities for individual students to produce output in Japanese are greatly limited due to physical constraints.
In order to increase each learner's opportunities for output in Japanese, the presenter has been using ChatGPT for conversation practice in the Japanese conversation class "Oral Training" for the third-year students of Wenmeng University of Foreign Languages' fourth-teaching course since September 2023.
ChatGPT, a generative AI developed by OpenAI, has attracted worldwide attention since its release in November 2022, and various uses have been proposed. One such application is the use of ChatGPT in language learning. The quality of the output of a generative AI depends greatly on the quality of the prompts.
In this presentation, we discuss the issue of what kind of prompt descriptions are effective to establish a natural conversation between ChatGPT and a learner, based on the presenter's practice.
[參考文獻] :
落合由治(2020)「日本語教育におけるAIの自然言語処理の応用─教室で利用できるアプリケーションを活かして─」『台灣日語教育學報』34:76-105
note(2023)「あなたの仕事が劇的に変わる!? ChatGPT使いこなし最前線」, https://www.youtube.com/watch?v=ReoJcerYtuI&lc=Ugw655un0M5QlysD8DF4AaABAg(2024/03/21閲覧)
村上吉文(2023)「むらスペ > プロンプト作成能力が問われる時代」https://listen.style/p/muracas/4cwxztnl(2024/03/21閲覧)
賴錦雀(2023)「從學習者的反思看數位轉型時代之日語教育與AI翻譯器」『台灣日語教育學報』4:91-119