文藻外語大學W-Portfolio

研究資料首頁-> 研討會論文

研究資料明細

論文名稱 情報提示の多様性―板書ツールとしてのアウトライナー―
研討會開始日期 2023-05-13
研討會結束日期 2023-05-13
所有作者 小高裕次
作者順序 第一作者
通訊作者
研討會名稱 2023年中國文化大學日本語文學系國際學術研討會 ―SDGsの目標からみた日本語教育と日本研究のダイバーシティ―
是否具有對外公開徵稿及審稿制度
研討會舉行之國家 NATTWN-中華民國
研討會舉行之城市 新北
發表年份 2023
所屬計劃案
可公開文檔  
可公開文檔  
可公開文檔  


[摘要] :
発表者の勤務校では2000年代後半から教室へのコンピューターの導入が進んだ。現在では全ての教室に1台ずつコンピューターとプロジェクターが設置されている。その結果授業中における情報の提示はそれまでの伝統的な黒板やホワイトボードを使用したものからプレゼンテーションソフトを使用したものへと大きく変化した。
プレゼンテーションソフトはあらかじめ作成したスライドをつぎつぎと見せていくという方式を取っている。そのため、授業中の情報の追加や修正は比較的行いにくい。一方的に情報を伝える講義式の授業には向いているが、学習者と対話を進めながら考察を深めていくタイプの授業には使いにくいものとなっている。
一方、伝統的な黒板やホワイトボードは情報の追加や修正が容易である。しかし板書に時間がかかる・消してしまうと情報が残らないといった短所もある。
プレゼンテーションソフトと黒板の長所をある程度兼ね備えたものとしてアウトライナーがある。アウトライナーは箇条書きに特化した一種のエディタである。それぞれの項目に階層を設けたり項目間の順序を入れ替えたりすることが容易にできるのが特徴である。
発表者はこのアウトライナーを授業・講義における情報提示のツールとして使用してきた。本発表ではこれまでの筆者の経験をもとに情報提示ツールとしてのアウトライナーの可能性について考察したい。

[英文摘要] :
The school where the presenter works has been installing computers in classrooms since the late 2000s. Currently, every classroom is equipped with a computer and a projector. As a result, the presentation of information in the classroom has changed dramatically from the traditional blackboard and whiteboard to the use of presentation software.
Presentation software employs a method in which pre-made slides are shown sequentially. Therefore, it is relatively challenging to add or modify information during class. While suitable for lecture-style classes where information is conveyed in a one-way manner, they are difficult to use for classes that encourage students to deepen their understanding through dialogue with each other.
On the other hand, traditional blackboards and whiteboards allow for easy addition and correction of information. However, they also have drawbacks, such as the time it takes to write on the board and the fact that no information remains after erasure.
Outliners combine the advantages of presentation software and blackboards to some extent. An outliner is a specialized editor for creating bullet points. It is characterized by its ability to easily create a hierarchy of items and rearrange their order.
The presenter has been using this outliner as a tool for presenting information in classes and lectures. In this presentation, I would like to discuss the possibilities of using the outliner as a tool for presenting information based on my past experiences.

[參考文獻] :
Austin, Dennis(2009), Beginnings of PowerPoint http://archive.computerhistory.org/resources/ access/text/2012/06/102745695-01-acc.pdf, (2023/03/25閲覧)
読書猿(2017), 『アイデア大全』,フォレスト出版
Gigazine(2007/04/05), 「PowerPointを使ったプレゼンテーションは理解を妨げる」, https://gigazine.net/news/20070405_powerpoint/ (2023/03/25閲覧)
Hannah B., The Invention of The SMART Board – 1991, Sutori, https://www.sutori.com/ en/item/the-invention-of-the-smart-board-1991-the-smartboard-was-invented-by-david-ma (2023/03/25閲覧)
Harris, David(2011), Presentation software: Pedagogical constraints and potentials, The Journal of Hospitality Leisure Sport and Tourism 10(1):72-84
LaRue, James(2001), A Blast from the Past : Classic Outliners, http://jaslarue.blogspot.com/ 2020/03/blast-from-past-classic-outliners.html (2023/03/25閲覧)
沖電気工業株式会社, 「第16回 OA事業部のアイディア商品「かわら版」| 時代とOKI | OKI」, https://www.oki.com/jp/130column/16.html (2023/03/25閲覧)
セイコーエプソン(2023), 「液晶ビデオプロジェクター「VPJ-700」 | 企業情報 | エプソン」, https://corporate.epson/ja/about/history/milestone-products/1989-1-vpj700.html (2023/03/25閲覧)
シャープ(2012), 「シャープ100年史」, https://corporate.jp.sharp/100th/ (2023/03/25閲覧)
Smith, Ernie(2021/05/12). “The World Of Whiteboards”. https://tedium.co/2021/05/12/ whiteboard-dry-erase-board-history/ (2023/03/25閲覧)
Tak.(2018), 『アウトライン・プロセッシングLIFE: アウトライナーで書く「生活」と「人生」』Kindle版
――― クラシックアウトライナーの時代(James LaRue/Tak.訳) - Word Piece, https://wordpiece.hatenablog.com/blast-from-the-past (2023/03/25閲覧)
矢作晃(2003/01/09), 「基調講演レポート(後編) 新しいApple製のWebブラウザ「Safari」をベータリリース ~新PowerBook2機種とIEEE 802.11g対応AirPortが登場」『PC Watch』, https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0109/mw04.htm (2023/03/25閲覧)
全国黒板工業連盟(2021), 「全国黒板工業連盟|黒板の歴史」, https://www.kokuban.or.jp/topic/index.html (2023/03/25閲覧)