-
方斐麗, 2022, コロナ禍における日本語教育の変化 ―多文化を取り入れた遠隔授業の試み, 2022年應用日語國際學術研討會, NATTWN-中華民國, 高雄市
-
方斐麗, 2022, コロナ禍における日本語教育の変化 ―多文化を取り入れた遠隔授業の試み, 2022年應用日語國際學術研討會, NATTWN-中華民國, 高雄市
-
方斐麗, 2020, 多文化を取り入れた遠隔授業の試みー「日文寫作」の授業を例として, 2020年應用日語國際學術研討會, NATTWN-中華民國, 高雄市
-
方斐麗, 2019, 日本語上級レベルを目標とした授業の試みー文藻外国語大学の学生を対象に―, 2019年應用日語國際學術研討會, NATTWN-中華民國, 高雄市
-
1, 2018, 提升日語專業閱讀能力及語言運用之有效教學策略---以「文章選讀」課程為例, 2018年文藻外語大學日本語文系國際研究發表會, NATTWN-中華民國, 高雄
-
方斐麗, 2017, モダリティ形式の特徴から見る日本語の「だろう」と中国語の“吧”, 2017文藻外語大學日本語文系<日本文學・語言・文化>國際研究論壇:知與體驗』, NATTWN-中華民國, 高雄
-
方斐麗, 2016, 「日本語の副詞「きっと」と「必ず」の意味機能に関する一考察」, 2016年 第六屆日台亞洲未來論壇―「東亞知識的交流─越境、記憶、共存─」, NATTWN-中華民國, 高雄市
-
方斐麗, 2013, 初級日本語教科書における文型研究―コーパス分析に基づく日本語助動詞「ようだ」 「らしい」 「そうだ」の文法機能及び導入, 2013年文藻外語大學日本研究國際研討會─日本語教育與日本研究─, NATTWN-中華民國, 高雄
-
方斐麗, 2010, 日本語と中国語における推量表現の研究-”ようだ””らしい””そうだ”と”好像(haoxiang)”の意味機能について-, 2010世界日語教育大會, NATTWN-中華民國, 台北
-
方斐麗, 2008, 中国語の推量表現―"大概"と"好像"を中心に, 麗澤大学大学院言語教育研究科(日本語学専攻)FDプロジェクト, NATJPN-日本, 千葉県